クセになる
一体感
気づけば、
また
『しろ』
これで
いいじゃん!


お知らせ
- 2025年06月27日
-
臨時休業
7月2日は臨時休業となります。
- 2025年06月03日
-
営業時間と定休日について
現在google map上の営業時間などが改ざんされております。正しい営業時間は、以下になります。m(_ _)m
尚、6月より毎週月曜日はランチ営業のみとなります。月曜日 11時半~15時
火曜日 11時半~15時・17時~21時
水曜日 11時半~15時・17時~21時
木曜日 定休日
金曜日 11時半~15時・17時~21時
土曜日 11時半~15時・17時~21時
日曜日 11時半~15時・17時~21時
こだわり
19種類の香りを
十九香油
ブレンド- 香油まぜそば「しろ」では、香りを極限まで追求した特製の「十九香油」を存分に味わっていただけるよう、調理の仕上げに香油を加熱し、立ち上る香りとともにまぜそばにかけて提供いたします。
ベースのオイルは、ヘルシーな糖質ゼロの植物性オイルを使用。そこに19種類のスパイスと薬味を抽出させ、軽やかでありながら、深みのある味わいを実現しました。
熱々の香油が麺と具材に絡み合い、一体感のある芳醇な味わいを生み出す、まさに至高の香油まぜそばをお楽しみください。
自家製だからこそ
無加調 × 菌活
叶う安心- 香油まぜそば「しろ」では、お子様から大人まで安心して召し上がっていただけるよう、醤油麹・塩麹・ヨーグルト・塩レモン・しば漬けなどの発酵食品をすべて手作りしています。また、無添加の調味料を使用し、かえしや具材を丁寧に調理。発酵食品の豊かなうま味がまぜそばの味を引き立てるとともに、腸内環境を整え、健康をサポートします。
「おいしく食べて、体もよろこぶ」—— そんな一杯を、ぜひご堪能ください。
具材・香油・タレが
ちぢれ細麺の
絡み合う
こだわり- 香油まぜそば「しろ」は、「香り・油・具材、そのすべてが絡んだ麺を楽しむ」ことをコンセプトにしています。すべてが渾然一体となるよう、太麺ではなく、細ちぢれ麺をメインに採用しました。麺は、「しろ」のこだわりに共鳴する地元の製麺所と契約し、小麦・かんすい・塩・水のみで作られた低加水のちぢれ麺を使用。低加水麺ならではの豊かな小麦の香りが、「しろ」のまぜそばと絶妙に調和します。また、テイクアウトやデリバリーをご利用のお客様には、時間が経ってものびにくいコシの強いストレート細麺で提供。どのスタイルでも最高の食感をお楽しみいただけます。
椀の中で全てをつなぐ
ふんわり
メレンゲ卵白- 細かく刻まれた具材、麺、香油、かえし—— それらを丼の中でふんわりと包み込み、一体感を生み出すのが「メレンゲ卵白」です。「しろ」の名前の由来にもなった、この特別なトレードマークは、肉味噌そば・カレーそば・カルボナーラそばに使用されています。
卵黄のみをのせるよりも、卵白を加えることでまろやかさが増し、よりバランスの取れた味わいに。しかし、そのまま卵白を混ぜるだけでは、一体感が生まれません。
だからこそ、卵白をふんわりとメレンゲ状にするひと手間が大切。この仕上げの一仕事こそが、「しろ」の香油まぜそばを唯一無二の存在へと昇華させます。
とことん追求。
完成度
全ての椀への- まずは味変をせず、そのまま完食していただきたい。—— その想いから、すべてのメニューにおいて細部まで完成度を追求しました。一杯ごとに最適なかえしや具材の配合を調整し、それぞれのまぜそばに最もふさわしいバランスを実現しています。
メレンゲと一緒にふんわりマイルドなテイストを楽しめるもの、卵黄のみでコクを味わうもの、と、卵の合わせ方もメニューによって調整。
また、当店では塊肉や大きなメンマは使用せず、具材を細かく刻むことで、すべてが丼の中で一体となる設計に。まぜることで完成する「まぜそば」本来の魅力を、存分にご堪能ください。
お店情報

住所:
〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本 3-2-12 YUWAビル1階 GoogleMap
アクセス:
東急田園都市線 溝の口駅より徒歩5分
東急大井町線 溝の口駅より徒歩5分
JR南武線 溝の口駅より徒歩5分
営業時間:
11:30-15:00(LO14:30)
17:00-21:00(LO20:30)
定休:木曜日(全日)・月曜日の夜(ランチは営業します)